これから2年間の課題、星座別に

昨日の夜は満月で、さらに土星の移動という大きなイベントがありました。

土星のテーマは「試練・制限・プレッシャー」というなんとも厳しいもので、2年~3年くらいのスパンで星座を移動していきます。つまり、2年ごとにその人の課題が変わっていくという風に受け取ることができると思います。


2020年3月22日から昨日まで、土星は「デジタル・革新」などを象徴する水瓶座に滞在していました。ちょうどコロナ禍ともかさなった、土星水瓶座期間。確かにIT・デジタルが今まで以上に浸透し、オンライン授業やリモートワークが進んでいきましたよね。

土星には試練という意味があるので、何となくこわい星のように感じてしまうのですが、デジタルの地位が私たちにとって上がったように、「強化するための試練」という意味が大きいのではないかと感じます。いつも使っていないところを筋トレすると、筋肉痛があって体が強くなるように、土星がそれぞれの星座へ新たな「強化の課題」を出してくれるというイメージをもってみてください。

社会全体でいうと、魚座という「利他の心」をあらわす星座に土星が入るので、今まで以上にその人の人格、どんなふうに社会貢献しているか、ということが問われる時代に入っていくと思います。企業単位ではCSRなど社会貢献しているか、はますます厳しく問われていくでしょうし、新興宗教や人から搾取するようなスピリチュアル系のビジネスも厳しい目にさらされていくと思います。

この土星魚座期間は、2023年3月7日~2025年5月25日、飛んで2025年9月1日~2026年2月14日になります。結構長いですよね。

新しい課題、どんなことがこれからの自分に必要なのか?土星からのメッセージを、おそれず楽しみながら、日々過ごしていってくださいね。

星座ごとに、土星の「課題」がどのジャンルにきそうかを、まとめてみました。


牡羊座  苦手意識の克服という嬉しいきっかけありそう。やってみたら、意外と大丈夫だった!など

牡牛座  社交の範囲が広がります。好きな人同士だけでかたまらず一歩外へ出てみて

双子座  目立つシーンが増えいい意味での緊張感。人前に出る、昇進するなど

蟹座  引っ越しや転職など環境の変化。最初はストレスでも結果良くなります

獅子座  財産や誰かの大事な物を引き継ぐ暗示。仕事も引継ぎ関連多くなります

乙女座  目立たないところで人の役に立つがテーマに。自分だけ勝つ、からの卒業

天秤座  無理して頑張らない、特に体調や生活リズムを大事に。ペース配分

蠍座  食わず嫌いはもったいない2年間。いつもと違うジャンルに新発見あり

射手座  自分のルーツ、家族・地元との縁が深まります。長年かけた修復も

山羊座  努力や集中力がなくてもできる仕組みづくりを。今後ぐっと楽になります

水瓶座  お金の使い方、運用をしっかり学ぶ時。甘く見ず先に備える

魚座  失敗や苦手なことが結果をかえって良くしてくれます。逃げない胆力試される





月野アカリの開運研究

ホロスコープや易をベースに、「開運」するためにどんなことに気を配ればいいのかを日々研究。毎朝、12星座別のすぐ実行できる開運アドバイスをアップしています。 本業は企画系OLなので、仕事で占いの結果をどんどん検証していきます!

0コメント

  • 1000 / 1000