水星移動によってコミュニケ-ションが激変
ここ数日、次々と星の移動が起きています。
去年の12月に木星と土星が水瓶座に入り「風の時代」へと突入しましたが、その新しい時代のムードをぐっと後押しする感じです。
昨日、行動力の象徴、火星が牡牛座へ移動。長かった牡羊座滞在期間を経て、計画的に・ペース配分を考えながら行動していく知性が芽生えてきます。
今日は水星が山羊座→水瓶座へ移動。これでますます「革新ムード」は高まっていきます。
残念なことではありますが、今まで通りの生き方・働き方をそのまま続けていくのが難しくなった今、誰もがライフスタイルの見直しを迫られています。
特に水星が象徴するコミュニケーションの取り方は劇的に変わっていくでしょう。
最初は不快なこと・慣れないこともありますが、変化しながら生きる方法を探っていくしかない。。。
自由な発想を得意とする水瓶座に水星が入るので、この窮地の中で、様々なアイディアが出てくると感じています。
明日は愛と美、快楽の象徴である金星が射手座から山羊座へ。人と人との距離が遠くなる一方で、クラシカルな美に注目が集まりそう。
おうちにいる時間が増える人は、昔の名作映画を観たり、伝統芸能の底力を感じるのをオススメ。時空を超えて愛される名作のパワーに生きるエネルギーをもらえるでしょう。
今日は3月半ばまで続く「水星@水瓶座」の活かし方を星座別にまとめてみました。
牡羊座 同僚やチーム内での連絡手段を見直し。効率よく整えて
牡牛座 最初は直感、その後それを裏付けるデータや資料をきちんと用意して
双子座 久しぶりの人に連絡したり、遠方とのオンラインでのやり取り吉
蟹座 くどくど説明するより、偉人の名言など、力のあるキャッチフレーズを拝借
獅子座 相手の話をじっくり聞く、途中でかぶせないなど、ゆったりとした呼吸で
乙女座 毎朝TO DOを作成するなど、自分ルールを決めて働くペースを整える
天秤座 なぜ好きか、好みの理由を人とシェアできるよう常に言語化を
蠍座 家族や近い存在の人ほど言葉を尽くしてコミュニケーションを
射手座 状況の変化からどんなことを学べるか、自分にお題を出す感覚を持つ、新しいテクノロジーをどんどん取り入れるのも吉
山羊座 データ化する、ペーパーレスなど、物理的に物を減らす工夫を。その上で代替負荷なものをとことん愛でる
水瓶座 アイディアはどんどん周りにシェア。自分の中で溜め込んでいてはもったいないです
魚座 基本的な知識の吸収や研鑽を積む時期。人から見えない努力こそ後に花開きます。
0コメント