2020年後半の課題
昨日土星が山羊座に戻ってきました。
山羊座に土星が入っていたのは、2017年の12月20日から2020年3月半ばまで。この間に直面していた課題の「答え合わせ」「追試」のような期間にあたりそうです。
土星がつきつける課題は、その人を成長させるための「いい苦労」だと言われています。私はへなちょこなので、できればどんなによくっても苦労はしたくないタイプなのですが・・・、そうもいかないということですよね。
たとえばトラブル続きの仕事、ほうほうのていでやり遂げたら、その後すごく評価が上がったり、病気や事故ですごく大変な目にあった方が「あの時、大事なことに気づいた」とその後の生き方を良く変更することができたり、、、
周りを見ていても、魅力的な人ほど、実はたくさん「いい苦労」を抱えてらっしゃると思うことが多いです。
そんな意味で、今土星が、自分の本拠地である山羊座が戻ってきているのは、すべての星座の人に、いい苦労できた?と確認に戻ってきているようなイメージです。次の水瓶座に抜けるのは今年の12月7日まで。今年後半、もうひと頑張り!です。
星座別に、どんな部分が課題にあがってきそうなのか、考えてみました。
牡羊座 社会的立ち位置の最終確認。自己満足で終わらず、まわりからどう評価を受けるかを冷静にジャッジ
牡牛座 美学を貫く。焦って不本意なものに手を出さず、少し先の未来を見据えて行動
双子座 伝統のアップデート。改良するためにはまずとことん基本を学ぶこと
蟹座 どんな人も一人では生きられない。形にとらわれず、協力し合えるパートナーを探す・自分も協力する
獅子座 生活習慣の改善。どんな大きな目標も小さな一歩から始まる。コツコツとした努力
乙女座 好きと似合うの違いをに直面。憧れだけに走らず現実的な対応を
天秤座 居場所を整える。過ごしやすい環境を整えていくとおのずと人間関係も改善
蠍座 効率よく進めるための知恵をつける。根性論を捨てる
射手座 お金や数字としっかり向き合う。稼ぎ方の見直しも
山羊座 2018年2019年の二年間取り組んでいた事の総仕上げ・いい時期です
水瓶座 コンプレックスに蓋をしない。相手には魅力的かも
魚座 会社や地域のコミュニティでの人間関係。タイプの違う人との共存の仕方
0コメント