月星座を調べてみると意外な発見あります

2日半で星座を移動していく月。毎日ホロスコープを見ていると、月って人間にとって一番身近な天体だなと思います。


太陽はまぶしすぎて直視できない分、月はいつも優しく寄り添ってくれる感じ。

占星術的にも月星座が何であるかは、その人のムードとか子供のころの育ち方・プライベートの部分をあらわします。言語化する以前のその人の印象・立ちのぼってくる雰囲気を担っているのですが、毎日月がどこにあるのかを感じるのも、世の中全体のムードをつかむのに有効なのだなと感じています。


無料でホロスコープを作れるサイトがいくつかありますので、生年月日を入れてみて、自分の月星座がなにか、調べてみると面白いです。


そのときに注目したいのは太陽星座(ふだん見てる星座です)との組み合わせ。すっごく大まかにわかると、火のグループ・風のグループは男性星座/地のグループ・水のグループは女性星座と2つに分けられるのですが、自分の太陽星座と月星座が、両方男性星座(あるいは女性星座)という人は、バランスが取れていて、その分長所も短所も表に出やすい。一方、どちらか男性どちらか女性という人はそこでちょっとした混乱・自己矛盾をはらんでいます。


どちらがいいというのではなく個性ですが、わたしはどんな風な組み合わせなのかな、とそういう視点で自己分析をしてみるのも面白いのでおすすめです。

(ちなみに私はロマンチストな太陽魚座・理屈っぽい月水瓶座で思いっきり自己矛盾しています)


脱線しましたが、今日は、月が14時ごろに射手座から山羊座へ移るので、そこをきっかけにムードが変わる感じがあると思います。午前中少しせわしなかったりワサワサしても、午後からどっしり落ち着いていきます。


牡羊座  じっと同じ場所にいるのが突然いやになりそう、午後には気分も落ち着いて集中力が増します


牡牛座  各方面からお呼びがかかる日。上司からの頼まれごとや親戚関係のお付き合いなどは、自分のプライベートより先に終わらせてしまいましょう


双子座  慎重に対人関係をすすめたいとき。ちょっとした一言を重く受け止められやすいので言葉を選んで


蟹座  ひとりで仕事をかかえていた人も、14時以降だんだんと協力者があらわれますから、頼ってOK。まわりを見渡してみて


獅子座  趣味のように仕事を楽しみ、仕事のように真剣にプライベートを過ごす。精力あふれる充実の一日に。暴走しすぎないように注意


乙女座  この数日は、クリエイティブな仕事ほどはかどります。どんぴしゃクリエイターでなくとも、どんな職種の中にも自分を表現する要素があると思うので、そこに力を注いでみて


天秤座  無理せず飾らず、素の自分でいられる場所でゆっくり時間を過ごしたいとき。焦っていろいろと考えすぎなくてもうまくいくから大丈夫です


蠍座  頭が冴えています。臨機応変な対応・センスのある言葉遣いなど、あなたにしかない魅力が知的な面を通して表現できる日です


射手座  14時以降、いい意味で行動力が少しおさまってきて心身ともに安定します。この数日で苦手なことの克服ができそう


山羊座  新しいことのチャレンジは14時以降で。ここからスタートすることは、たくさんの人をうまく巻き込んでいけそうです


水瓶座  仕事の合間に一人でカフェとか、マッサージなど、あんまり人とかかわらないお気に入りの避難場所をいくつか用意しておくといいです。


魚座  夕方以降、いろんな人があなたの力を借りたいとたずねてきて忙しくなります。いい忙しさですから気負い過ぎずに受け止めて







月野アカリの開運研究

ホロスコープや易をベースに、「開運」するためにどんなことに気を配ればいいのかを日々研究。毎朝、12星座別のすぐ実行できる開運アドバイスをアップしています。 本業は企画系OLなので、仕事で占いの結果をどんどん検証していきます!

0コメント

  • 1000 / 1000