新月モード、春を取りに行く週

夜の8時過ぎに月が魚座へと移動するまでは、まだまだ新月モードです。

昨日の新月に加えて、4日は二十四節気の始まりである立春、その前日は節分であり、今週はトントントンと新しい風が入ってくる時期です。


新しい勉強を始めたり、人との交流も新しい風を感じやすいはず。旧知の人に対しても、まだ知らない顔を発見できる面白さが発見できそう。膠着していたことのリスタートにも向いています。


ところで、旧暦で春と言っても現実は極寒の中ですから、、意識しないと春の息吹とか新しい芽のパワーは感じづらいと思います。

だからこそ、目を凝らす、自分から見つけにいくという積極的な姿勢を取り入れるといいかも。受け身だと感じづらいのはしょうがないかなと思います。


まだ寒いし、、、とか、特に新しい展開もないし、、、と思わずに、明るい春色をファッションに取り入れたり、お料理で旬の具材を取り入れてみる、節分の行事を楽しむのもオススメです。



牡羊座  チーム内のバランスに変化の兆し。アドバイスや相談は親切に受けて

牡牛座  新たな役割を周りから期待されます。背伸びしてチャレンジ吉です

双子座  ゆっくり長いスパンでの考え事に向いています。今の自分に必要な学びは何か

蟹座  何かと周りから頼りにされます。特に年上の人との交流は新しい出会いに繋がります

獅子座  二人三脚を意識すると開運。相手のやる気を引き出す動き方を意識

乙女座  ストレッチやウォーキング、新たな運動習慣を取り入れてみて。長続きします

天秤座  忙しくした方が新たな出会いも入ってきやすいです。動きながら考える

蠍座  子どもやペットとの触れ合いとか後輩の指導、育てるという行為全般吉

射手座  資格の勉強やマニュアルを一から覚えるなど、頭を使う作業を増やしてみて

山羊座  目標は数値や締め切りをしっかり決めて。逆算思考で頑張れます

水瓶座  一度諦めた事をもう一度チャレンジ。状況が変わってるので新しい攻め方に

魚座  地味な努力をマイペースに続けて吉。目立たなくていい時間


月野アカリの開運研究

ホロスコープや易をベースに、「開運」するためにどんなことに気を配ればいいのかを日々研究。毎朝、12星座別のすぐ実行できる開運アドバイスをアップしています。 本業は企画系OLなので、仕事で占いの結果をどんどん検証していきます!

0コメント

  • 1000 / 1000